【カバーソング】OTS-CS1-1「CAROL SUITE PT.Ⅰ」(キャロル 組曲 パート1)

Amazon

Amazon 売れ筋ランキング
→Amazon.co.jp 売れ筋ランキング:ミュージック(ハードロック・ヘヴィーメタル)

「CAROL SUITE PT.Ⅰ(キャロル 組曲 パート1)」

「A Day In The Girl’s Life(永遠の一瞬)」作詞・作曲 小室哲哉
「Carol(Carol’s ThemeⅠ)」作詞・作曲 小室哲哉
「Chase In Labyrinth(闇のラビリンス)」作詞 小室みつ子・作曲 木根尚登

歌・編曲 IRON FOX(アイアン・フォックス)

オリジナルアルバム「CAROL A DAY IN A GIRL’S LIFE 1991」TM NETWORK ©1988 by Jun & Kei Music Publishers,Inc.

制作・文 / IRON FOX

 歴代のガンダムソングをアレンジした曲を紹介するコーナー「GUNDAM NUSIC COLLECTION」の第1弾としまして、TM NETWORKの「BEYOND THE TIME」(機動戦士ガンダム 逆襲のシャア テーマ曲)を制作したのですが、アレンジに際して「BEYOND THE TIME(EXPANDED VERSION)」が収録されているアルバム「CAROL」を聴き返したところ、あらためて「これはイイものだ…」という思いと、元々音楽を始めるきっかけとなったのがTM NETWORKのこのアルバムだったということもあり、急遽「ガンダム」関連がメインのブログではありますが、私の独断とヘンケン艦長で「OTHERS(その他)」というカテゴリーの中で紹介させてもらうことにしました。

 TM NETWORKのアルバムの中でも、この「CAROL」は特に人気があり、私のようにTM NETWORKのアルバムの中で一番好きなアルバムに挙げられる方も多いのではないでしょうか。

 今回は「SUITE(組曲)」と名付けてメドレー風に制作してみました。PT.(パート)ⅠからⅢまでの三部作で完結する予定です。それではお聴きください。

Youtube

【TM NETWORKカバーソング】「CAROL SUITE PT.Ⅰ(キャロル 組曲 パート1)」IRON FOX

https://youtu.be/i994Wp0VdSQ(こちらで曲が聴けます。)

各パート説明

 アルバム「CAROL」収録の前半3曲をメドレーのように繋げた構成になっていますので、1曲ずつ順を追って説明していきたいと思います。

A Day In The Girl’s Life(永遠の一瞬)

 オリジナル版よりも少しテンポを落とし(BPM90)、ピアノ、アコースティックギター、ストリングスがメインの曲になっています。始めのアコギパート後の低音のセリフ、「She Has a power~」は、音声を多重録音することができるハンディ・サイズ・レコーダー「KORG SOUND on SOUND」(下画像)のエフェクト(FX)を「LILVOICE」に設定し、キーを下げて録ったものです。(ボーカルパートは、いつもこの製品を使用しています。)

 その後の「LaLaLaLa~」と歌う女性ボーカル“風”の声は、このストーリー仕立てのアルバムの主人公「CAROL」が歌っている…という設定にしました。実際に歌っているのは、アラフィフのオッサンですが…💧

 物語の中での「CAROL」は高校生という設定なので「Vocal Shifter Le」を使い、ピッチを1オクターブ上げ、FRM(フォルマント)を調整して女性の雰囲気に近づけています。

 それと3曲ともに言えることですが、アレンジした曲の原曲がすぐに分かるように、それぞれの曲の印象的なフレーズを1トラックだけ意識して入れるようにしました。実際に入っているのは、シンセマリンバ+エレピの音色です。(この曲に関しては、アコギパート後の9小節目から入っている「ポンポンポン」…と鳴っている音です。)

KORG SOUND on SOUND

Carol(Carol’s ThemeⅠ)

 この「Carol’s ThemeⅠ」と今後PT.Ⅱで予定している「ThemeⅡ」は、同じ「Carol」というタイトルなので統一感を持たせるために、どちらもリズムトラックを808(1980年代にROLANDから発売されていたリズムマシン「TR-808」)系の音で打ち込みパターンにすることにしました。実際に使用しているのは「KORG TRINITY」の音源です。

 この後の曲「Chase In Labyrinth」への橋渡し的な意味を込めて曲の最後の部分にだけ、次の曲の頭から使用しているシンセリードの音を加え、次へ繋がっていく感じにしました。この最後の部分は一応、「A Day In The Girl’s Life」(原曲)のラスト4小節のパート(コード進行)を4分の3拍子に変更してアレンジしたものです。

Chase In Labyrinth(闇のラビリンス)

 この曲は、イントロのポルタメントがかかったシンセリードを弾きまくったり(実際はテンポを落として弾きましたが…💧)、ボーカルパート部分のバッキングでロックオルガンが鳴っていたりしますが、元々この「CAROL」というアルバム自体、プログレッシブ・ロック※(下記に説明あり)の要素が強いので、この曲の雰囲気は往年の海外のプログレッシブ・ロックバンドや、特に個人的に好きな「エマーソン・レイク&パーマー」のアルバム「恐怖の頭脳改革(Brain Salad Surgery)」(下画像)に収録されている「悪の教典#9(Karn Evil 9)」を意識した作りになっています。(私が1番好きなバンド「DREAM THEATER」の影響も大です。)

 ちなみに、この「恐怖の頭脳改革」のアルバムジャケットをデザインしたのは、映画『エイリアン』に登場するクリーチャーをデザインした「H・R・ギーガー」さんです。

 2回目のAメロパート「You’re standing in the~」部分も、プログレッシブロックと言えば「変拍子」も欠かせない…ということで、一部4分の3拍子に変更しています。(チョット詰まった感じに聴こえる部分。)

 曲最後の次回作「PT.Ⅱ」に繋がっていくシンセのアルペジエーターとリズムを刻んでいるタンバリンのパートも「悪の教典#9 第1印象 パート1」ラストの部分をオマージュしたものになっています。(それにしてもアルバムタイトルといい、曲名といい、なかなかのセンスの邦題です💧)

※プログレッシブ・ロック(プログレ)

 1960年代後半に誕生した実験的・革新的なロック。主な特徴として、超絶技巧テクニックを駆使した高い演奏力、アルバムを一つの作品と捉えたコンセプトアルバム、大作主義としての長尺の曲、変拍子・転調を多用、クラシックやジャズとの融合、シンセサイザー・メロトロンなどの当時の最新テクノロジーを積極的に使用…などが挙げられます。

最後に…

 …というわけで、突然のTM NETWORKカバーソングでした。この記事を投稿した後、アフタヌーンティーをいただいたら早速「PT.Ⅱ」の制作に取り掛かろうと思います。

 次回作を早く完成させて紹介できるように「ダッシュ!ダッシュ!Vダッシュガンダム!」で制作しますので、今しばらくお待ちください。(『機動戦士Vガンダム』30周年なので…。)それではまた☆

CAROL SUITE PT.Ⅰ サムネイル画像

●関連記事

●関連商品

楽天 楽器・音響機器ランキング(キーボード・シンセサイザー)