
■楽天 ホビー・ランキング(模型・プラモデル→ロボット)

■Amazon

ニュース一覧
- 【情報】『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』より「HG 1/144 エグザベ専用ギャン(ハクジ装備)」、2025年7月発売!
- 【情報】バンダイホビーサイトにて「2025年6月発売スケジュール」、公開!※ガンダム関連商品(一般店頭発売)のみ掲載
- 【発売】ガンダムベースにて『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』より「MG 1/100 νガンダム Ver.Ka[メカニカルクリア]」・「MG 1/100 サザビー Ver.Ka[メカニカルクリア]」、本日2025年5月24日(土)発売!
- 【発売】TAMASHII NATIONS STORE TOKYO・TAMASHII SPOT OSAKA・その他一部、家電量販店等にて「EXPO2025 超合金 RX-78F00/E ガンダム」、本日2025年5月24日(土)より店舗限定販売開始!
- 【発売】『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』より「Figuarts mini アマテ・ユズリハ(マチュ)」・「Figuarts mini ニャアン」・「Figuarts mini シュウジ・イトウ」、本日2025年5月24日(土)発売!
- 【予約】プレミアムバンダイにて『機動戦士Zガンダム』より「ROBOT魂 <SIDE MS> RMS-106 ハイザック(地球連邦軍仕様) ver. A.N.I.M.E.」、予約受付開始!
- 【予約】プレミアムバンダイにて「METAL ROBOT魂 <SIDE MS> デスティニーガンダム[Re:Coordinate]」専用エフェクトセット「METAL ROBOT魂 <SIDE MS> デスティニーガンダム[Re:Coordinate]専用 光の翼&エフェクトセット」、予約受付開始!
- 【予約】プレミアムバンダイにて『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』より「METAL ROBOT魂 <SIDE MS> レジェンドガンダム」、予約受付開始!
- 【予約】プレミアムバンダイにて『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』より「S.H.Figuarts アマテ・ユズリハ(マチュ)」、予約受付開始!
- 【情報】プレミアムバンダイにて食玩フィギュア「機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE EX53 ゴッドガンダム ハイパーモード」・「機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE EX54 マスターガンダム ハイパーモード」、2025年5月27日(火)11時より受注開始予定!
- 【予約・発売】「ガンダム関連書籍」各種、予約&発売!
- 【発売】巻頭特集:ガンプラ45周年記念 ガンダムの未来とガンプラ進化「月刊ホビージャパン 2025年7月号」、2025年5月23日(金)発売!
- 【発売】「HG ガンダムデスサイズヘル」・「HGUC ハイザック・カスタム(A.O.Z RE-BOOT版)」作例掲載「月刊モデルグラフィックス 2025年7月号」、2025年5月23日(金)発売!
【情報】『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』より「HG 1/144 エグザベ専用ギャン(ハクジ装備)」、2025年7月発売!

一般店頭発売
HG 1/144 エグザベ専用ギャン(ハクジ装備)
■価格:2,860円(税込)■発売日:2025年7月
■商品ページ→https://bandai-hobby.net/item/01_5952/
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』(ジークアクス)より、「エグザベ専用ギャン(ハクジ装備)」をHGで立体化!
■肘の一軸関節やモノアイの可動を再現
■巨大なスピア「ハクジ」が付属
■シールドが付属し、ミサイルハッチ展開ギミックを再現
■ハクジ保持用の台座が付属
(商品ページより)

※コメントには、アニメ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』に関するネタバレが含まれています。ご注意ください。
HGシリーズより、アニメ劇中にてキシリア閣下を救出に現れた騎士、『GQuuuuuuX』の世界における「ギャン」が7月に発売決定となりました。「HG 機動戦士Gundam GQuuuuuuX 新商品C(仮)」というのは、この「ギャン」のことだったんですね。
こちらの商品では“エグザベ専用”…ということで、カラーリングは全身ほぼ白1色という驚きの白さになっていますが、ファースト世代としてはすでに『GQuuuuuuX』にマ・クベ大佐が登場していますので、ぜひおなじみライトブルーカラーの「マ・クベ専用ギャン(GQ)」も見てみたいところです。(下参考画像:左右交互に見て脳内で合成してください☆)今回の商品名に、“ハクジ装備”と書かれているということは、それ以外を装備したバリエーション機体もあるのでは?
そして目を引くのが、モビルスーツの全高を超える超大型武装のスピア「ハクジ」です。実はこの「ハクジ」という名称、『機動戦士ガンダム』デザイン段階では、富野監督によるラフスケッチ“トミノメモ”によると「ギャン」に付ける予定の機体名だったんです。そしてこの美術工芸品のようなスピアの美しさも北宋の壺と通ずるところですね。ハクジ=“白磁”(の壺)ですし…。(下画像)おそらく戦闘中、武器同士がぶつかると「いい音色だろ?」…と、なるはずです💧
※公式サイトにて「エグザベ専用ギャン」や「キケロガ」など、第7話に登場した機体やキャラクターの情報が更新されました。ぜひチェックしてみてください☆
■『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』公式サイト
“MECHA”(メカ)
→https://www.gundam.info/feature/gquuuuuux/mecha/
“CHARACTER”(キャラクター)
→https://www.gundam.info/feature/gquuuuuux/character/
参考画像

画像右:HG 1/144 エグザベ専用ギャン(ハクジ装備)
画像

画像右:HG 1/144 エグザベ専用ギャン(ハクジ装備)
【情報】バンダイホビーサイトにて「2025年6月発売スケジュール」、公開!※ガンダム関連商品(一般店頭発売)のみ掲載
2025年6月7日(土)
一般店頭発売
HG 1/144 ゲルググ ボカタ機(GQ)
■価格:2,420円(税込)■発売日:2025年6月7日
■商品ページ→https://bandai-hobby.net/item/01_5935/
![]() | HG 1/144 ゲルググ ボカタ機 GQ HG 機動戦士Gundam ジークアクス GQuuuuuuX 2025年6月発売予定 価格:4940円 |

一般店頭発売
Figure-rise Standard アマテ・ユズリハ(マチュ)
■価格:4,180円(税込)■発売日:2025年6月7日
■商品ページ→https://bandai-hobby.net/item/01_5936/
![]() | Figure rise Standard アマテ・ユズリハ(マチュ) フィギュアライズスタンダード 2025年6月発売予定 価格:7480円 |

一般店頭発売
1/1 シャアザクくんDXセット(ランナーVer.再現パーツ付き)
■価格:1,100円(税込)■発売日:2025年6月7日
■商品ページ→https://bandai-hobby.net/item/01_5571/
2025年6月28日(土)
一般店頭発売
RG 1/144 シャイニングガンダム
■価格:3,850円(税込)■発売日:2025年6月28日
■商品ページ→https://bandai-hobby.net/item/01_5544/
【発売】ガンダムベースにて『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』より「MG 1/100 νガンダム Ver.Ka[メカニカルクリア]」・「MG 1/100 サザビー Ver.Ka[メカニカルクリア]」、本日2025年5月24日(土)発売!
※ガンダムベース、およびガンダムベースサテライト各店、ガンダムベースアネックス新千歳空港店にて事前抽選による入店制限が行われています。
事前抽選の申し込み・詳細は下記ページにてご確認ください。
■THE GUNDAM BASE「THE GUNDAM BASE SATELLITE各店の入店における事前抽選実施のお知らせ」ページ
→https://www.gundam-base.net/news/68327.html
イベント限定品
MG 1/100 νガンダム Ver.Ka[メカニカルクリア]
■価格:7,700円(税込)■発売日:2025年5月24日
■商品ページ→https://www.gundam-base.net/products/details.php?detail=6524
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』に登場する「MG 1/100 νガンダム Ver.Ka」がメカニカルクリアになって登場!
(商品ページより)
イベント限定品
MG 1/100 サザビー Ver.Ka[メカニカルクリア]
■価格:9,900円(税込)■発売日:2025年5月24日
■商品ページ→https://www.gundam-base.net/products/details.php?detail=6525
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』に登場する「MG 1/100 サザビー Ver.Ka」がメカニカルクリアになって登場!
(商品ページより)
【発売】TAMASHII NATIONS STORE TOKYO・TAMASHII SPOT OSAKA・その他一部、家電量販店等にて「EXPO2025 超合金 RX-78F00/E ガンダム」、本日2025年5月24日(土)より店舗限定販売開始!
※プレミアムバンダイにて「EXPO2025 超合金 RX-78F00/E ガンダム」3次抽選販売(2025年9月発送分)も申込受付中。受付期間は明日2025年5月25日(日)23時まで。
店頭販売
■販売開始日:2025年5月24日
取扱予定店舗は下記ページにてご確認ください。
■魂ウェブ「EXPO2025 超合金 RX-78F00/E ガンダム 販売方法」ページ
→https://tamashiiweb.com/special/gundam_expo2025_chogokin/
抽選販売
- ■受付期間:2025年3月19日12時~2025年5月25日23時
- ■当選発表:2025年6月上旬
※ご利用いただける決済方法は「クレジットカード前払い」・「プレバンPay(応募時払い)」・「ペイディ」のいずれかです。
注意事項・その他詳細等は、商品ページにてご確認ください。

プレミアムバンダイ
【抽選販売】EXPO2025 超合金 RX-78F00/E ガンダム【3次:2025年9月発送分】
■価格:33,000円(税込)■発送:2025年9月予定
■商品ページ→https://p-bandai.jp/item/item-1000227424/
【発売】『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』より「Figuarts mini アマテ・ユズリハ(マチュ)」・「Figuarts mini ニャアン」・「Figuarts mini シュウジ・イトウ」、本日2025年5月24日(土)発売!

一般店頭発売
Figuarts mini アマテ・ユズリハ(マチュ)
■価格:3,520円(税込)■発売日:2025年5月24日
■商品ページ→https://tamashiiweb.com/item/15231/
ガンダムシリーズの新たなるタイトル『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』(ジークアクス)より「アマテ・ユズリハ (マチュ)」がFiguarts mini で登場!
Glittering EYEの生き生きとした瞳が特徴!交換用腕パーツには「ハロ」も付属!手首の可動により、さらに多彩なポージングが可能に!
(商品ページより)
一般店頭発売
Figuarts mini ニャアン
■価格:3,520円(税込)■発売日:2025年5月24日
■商品ページ→https://tamashiiweb.com/item/15232/
ガンダムシリーズの新たなるタイトル『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』(ジークアクス)より「ニャアン」がFiguarts mini で登場!
Glittering EYEの生き生きとした瞳が特徴!手首の可動により、さらに多彩なポージングが可能!交換用腕パーツを使えば、「ニャアン」らしいどこかミステリアスな雰囲気にも。
(商品ページより)
一般店頭発売
Figuarts mini シュウジ・イトウ
■価格:3,520円(税込)■発売日:2025年5月24日
■商品ページ→https://tamashiiweb.com/item/15233/
ガンダムシリーズの新たなるタイトル『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』(ジークアクス)より「シュウジ・イトウ」がFiguarts mini で登場!
Glittering EYEの生き生きとした瞳が特徴!さらに「シュウジ」には四足歩行ロボ「コンチ」も付属!交換用腕パーツとの組み合わせで、より多彩なポージングが可能に!
(商品ページより)

※コメントには、アニメ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』に関するネタバレが含まれています。ご注意ください。
リアル頭身のキャラクターを可愛くデフォルメしたFiguarts miniシリーズより、メインキャラ3人が仲良く揃っての発売となります。現在、劇中では“仲良く”とはいっていないようですが…💧
商品化が発表された当時は、まだそれぞれのキャラクター情報も少なく、謎だらけの3人でしたが、やはりアニメも放送開始となりキャラクターの性格や関係性なども分かってくると愛着もわき、魅力的な商品に感じてきますね☆(「ニャアン」が思いのほか、積極的な行動をとるようになり驚きです…。)
「マチュ」にはハロ、「シュウジ」には四足歩行ロボのコンチが付属しますが「ニャアン」には何も付いていないのが少し寂しいです…。印象的だったシーンのラーメンでも付いていれば…と、ガンダムが言っているとか、いないとか…。
【予約】プレミアムバンダイにて『機動戦士Zガンダム』より「ROBOT魂 <SIDE MS> RMS-106 ハイザック(地球連邦軍仕様) ver. A.N.I.M.E.」、予約受付開始!

プレミアムバンダイ限定品
ROBOT魂 <SIDE MS> RMS-106 ハイザック(地球連邦軍仕様) ver. A.N.I.M.E.
■価格:10,450円(税込)■発送:2025年10月予定
■商品ページ→https://p-bandai.jp/item/item-1000228364/
「一年戦争」後に開発された「ジムII」と双璧をなす量産機が、地球連邦軍カラーを配し、新規エフェクトパーツを備えて ver. A.N.I.M.E.に登場!
(商品ページより)

ROBOT魂 ver. A.N.I.M.E.シリーズより「ハイザック」の地球連邦軍カラーが予約開始となりました。やはりこちらのカラーはプレバン限定でしたね。
第一印象として機体全体のカラーリングが、青紫色のイメージだったアニメ設定カラーや、HGガンプラに対して青みが強くなり、全体的な彩度(濃さ)も上がっているように見えます。(下画像:ガンプラの成形色は、もう少し紫色寄りです。)色の濃さが増した青・赤・黄色の配色によって、“連邦軍の機体”というイメージも強くなったように感じますが、このカラーリングが、この先のスタンダードになっていくのでしょうか?
昨年4月に発売されたグリーンカラーの「ROBOT魂 ハイザック ver. A.N.I.M.E.(税込9,350円)」より価格が上がっているのは、マシンガン発射とミサイル・ポッド発射のエフェクトパーツが新規造形パーツとして付属されたからです。物価高という理由だけではありません💧

画像右:ROBOT魂 <SIDE MS> RMS-106 ハイザック(地球連邦軍仕様) ver. A.N.I.M.E.
【予約】プレミアムバンダイにて「METAL ROBOT魂 <SIDE MS> デスティニーガンダム[Re:Coordinate]」専用エフェクトセット「METAL ROBOT魂 <SIDE MS> デスティニーガンダム[Re:Coordinate]専用 光の翼&エフェクトセット」、予約受付開始!
※本商品にフィギュア本体は付属しません。
※「METAL ROBOT魂 <SIDE MS> デスティニーガンダム[Re:Coordinate]」(別売り)は、受注終了となっています。

プレミアムバンダイ限定品
METAL ROBOT魂 <SIDE MS> デスティニーガンダム[Re:Coordinate]専用 光の翼&エフェクトセット
■価格:8,250円(税込)■発送:2025年11月予定
■商品ページ→https://p-bandai.jp/item/item-1000228360/
「METAL ROBOT魂 <SIDE MS> デスティニーガンダム[Re:Coordinate]」(別売り・受注終了)専用のエフェクトセットが登場!
大ボリュームの光の翼やビームブーメラン回転エフェクトパーツ、パルマフィオキーナエフェクトパーツ、アロンダイト、長射程ビーム砲が付属。さらに、専用の支柱パーツが付属。
「METAL ROBOT魂 <SIDE MS> ストライクフリーダムガンダム [Re:Coordinate] 」(別売り)と並べて迫力あるディスプレイが可能!
(商品ページより)
【予約】プレミアムバンダイにて『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』より「METAL ROBOT魂 <SIDE MS> レジェンドガンダム」、予約受付開始!

プレミアムバンダイ限定品
METAL ROBOT魂 <SIDE MS> レジェンドガンダム
■価格:24,200円(税込)■発送:2025年11月予定
■商品ページ→https://p-bandai.jp/item/item-1000228258/
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』より「レジェンドガンダム」が、METAL ROBOT魂でついにロールアウト!
「レジェンドガンダム」本体は完全新規造形となり、劇中プロポーションを意識したシャープな造形、ダイキャストパーツの重厚感、立体映えする彩色、全身のオリジナルマーキングが施されている。
特徴的なドラグーンシステムのほか、各種武装が付属。ドラグーン射出時を再現可能なエフェクトパーツなども付属し、劇中の迫力ある戦闘シーンを再現可能。
(商品ページより)
【予約】プレミアムバンダイにて『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』より「S.H.Figuarts アマテ・ユズリハ(マチュ)」、予約受付開始!

プレミアムバンダイ限定品
S.H.Figuarts アマテ・ユズリハ(マチュ)
■価格:9,900円(税込)■発送:2025年11月予定
■商品ページ→https://p-bandai.jp/item/item-1000228392/
S.H.Figuartsより、『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』に登場した「アマテ・ユズリハ」が立体化!
表情パーツを交換することで、劇中の多彩な表情が再現可能。さらに、スマートフォンやハロも付属。遊びの幅が広がる!
(商品ページより)

『SEED FREEDOM』のキャラクターといい、最近のS.H.Figuartsシリーズのガンダム商品は出来がいいですね。どの角度から見ても不自然、違和感なく劇中のキャラクターを再現していますし、劇中の様々な表情もパーツ交換にて再現可能、そして豊富な手首交換パーツに印象的な小物もしっかり付属…と誉めちぎっていますが、私はバンダイの回し者ではありません…💧
今回は制服姿でしたが、パイロットスーツ姿での商品化も期待してしまいます。もしかすると“キラキラ”を再現したエフェクトパーツなども発売されるかも☆
今後発売されるMETAL ROBOT魂シリーズの「GQuuuuuuX」と一緒にディスプレイしてアニメオープニングのランニングシーンを再現したくなりますが(下画像)…さらには「赤いガンダム」も一緒に飾りオープニング最後の、みんなでランニングしているシーンまで再現したくなりますね。(人数多いので「マチュ」・「GQuuuuuuX」・「赤いガンダム」以外は、アクリルスタンドで結構です💧)

【情報】プレミアムバンダイにて食玩フィギュア「機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE EX53 ゴッドガンダム ハイパーモード」・「機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE EX54 マスターガンダム ハイパーモード」、2025年5月27日(火)11時より受注開始予定!

プレミアムバンダイ限定品
機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE EX53 ゴッドガンダム ハイパーモード

プレミアムバンダイ限定品
機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE EX54 マスターガンダム ハイパーモード
【予約・発売】「ガンダム関連書籍」各種、予約&発売!

書籍
■価格:800円(税込)■発売日:
シャア・アズナブル! グリプス戦役!
・待望の「北爪Z」連載再開! コミックス21巻も同日発売! 『機動戦士Zガンダム Define』
・超大型企画『機動戦士ガンダムエイト』、鴨志田一が小説第0話を書き下ろす! 一挙20p掲載!
・意外や意外、初の安彦良和×美樹本晴彦対談をレポート!
・『SEED』ゲーム最新作『BATTLE DESTINY REMASTERED』レポート漫画掲載!
・センターカラー:ついに最終話『ヴァルプルギスEVE』
・センターカラー:宇宙海賊最新作!『クロスボーン・ゼーロイバー』
(商品ページより)

書籍
■価格:792円(税込)■発売日:
シャアの演説が刻の鼓動を呼び覚ます!
シャアの演説が刻の鼓動を呼び覚ます!
凶弾に倒れたブレックス准将の意志を継ぎ、シャアが遂にダカール議場へと歩みを進める! 北爪宏幸が紡ぐ『Zガンダム』サーガ、激動の『ダカール編』展開!!
(商品ページより)
【発売】巻頭特集:ガンプラ45周年記念 ガンダムの未来とガンプラ進化「 」、2025年5月23日(金)発売!

書籍
■価格:1,320円(税込)■発売日:
巻頭特集
ガンプラ45周年記念
ガンダムの未来とガンプラ進化
2025年はガンプラが誕生してから45周年を迎えます。これまでも周年ごとに新たなガンプラやさまざまなコンテンツが展開されてきましたが、今年は4月13日より開催されている「EXPO 2025 大阪・関西万博」のパビリオンのひとつ「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION(以下、ガンダムパビリオン)」が注目を集めています。本特集ではガンダムパビリオンのレポートを筆頭に、そのパビリオンと密接な関係にあるガンプラ「EXPO2025 1/144 RX-78F00/E ガンダム(EX-001 グラスフェザー装備)」のキットレビュー作例を掲載。ガンプラ進化の歴史を解説したコラムなども含めて、「ガンダム」と未来がどのようにつながっていくのか、そしてガンプラは今後どのように進化していくのかを探っていきます。
(商品ページより)
![]() | Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2025年 7月号 [雑誌] 価格:1320円 |

【発売】「HG ガンダムデスサイズヘル」・「HGUC ハイザック・カスタム(A.O.Z RE-BOOT版)」作例掲載「月刊 」、2025年5月23日(金)発売!

書籍
月刊
■価格:980円(税込)■発売日:
『マクロス』シリーズ関連のプラモデルでもっとも人気が高いのがバトロイド。ハセガワが2002年にリブートともいえる1/72「VF-1バルキリー バトロイド」を発売してからはや23年、これまで各社から数多のキットが発売されました。近年はその動きがさらに加速して百花繚乱、よりどりみどりな状況になっています。そこで今月の巻頭特集では各社のバトロイドプラモデルキットの進化の歴史を辿るとともにそれぞれを競争試作、その実力を探ります!
(商品ページより)

■楽天 ホビー・ランキング(フィギュア)

■Amazon
