■楽天 ホビー・ランキング(模型・プラモデル→ロボット)
■Amazon
→Amazon.co.jpの売れ筋ランキング(プラモデル・模型)バンダイ 1:144 スケールプラスチックキット “ハイグレード コレクト センチュリー” WD-M01 ターンエーガンダム改造
「GBD-MK02 類似型ターンダブルガンダム」
制作・文 / IRON FOX
暑い日が、だんだんと増えて参りました💧日焼けでマスクの跡がつかないか心配です…。こんにちは、IRON FOXです。
さあ今回、ご紹介するのは「ターンダブルガンダム(GSB-11)」の類似型モビルスーツ、名前もそのまま「類似型ターンダブルガンダム」です!マリオの双子の弟「ルイージ」の専用機ということで、これがホントの兄弟機…なんつって。😉
一応、機体名は「類似型ターンダブルガンダム」なんですが「類似型」という名前からメカニックマン達から「ルイージ」という愛称で呼ばれており、額の部分にも「L」の文字が付いている…という設定にしております。ガンダムNT-1「アレックス」とか、ガンダム6号機「マドロック」とか、新庄監督「BIG BOSS」とか…そんな感じです。
ちなみに「ルイージ(ゲームのほう)」の名前の由来は、マリオに”類似”しているから…という理由だと聞いた気がしていたのですが、どうやらそれは俗説だそうで実際はアメリカのNintendoの社員が、イタリア人に多く語呂がイイ名前…ということで「ルイージ」が選ばれ名付けたんだそうです。
日本生まれのゲームのキャラクターだし「類似だからルイージ」の理由のほうが面白味があったんですけどね。栗に似てるから「クリボー」なんて名付けたりしてるのに…。(デザインした人は栗じゃなくてシイタケのつもりだったそうですが…。😏)
では前置きがそこそこ長くなってきましたので、そろそろ写真のほうをご覧いただこうと思います💧どうぞ!
●今回のコンセプトは「ガンダム(RX-78)」に対する、量産型「GM」のような位置付けとして製作しましたので、それを踏まえてご覧ください。
「ガンダム」から「GM」への量産化に至る特徴
- 頭部形状の変更
- 片側ビームサーベル
- コアファイター省略
- 膝パーツ排除
各部説明
それでは各部の説明をしていきたいと思います。
■頭部
当初は「ターンダブルガンダム(マリオカラー)」の色だけを変えたバリエーション機にするつもりでしたが、前回の「ヘビーターンダブルガンダム(ファイアマリオカラー)」製作時に余った「スモー」の頭のパーツを見つけた時に「このパーツ、使えそうだ…ルイージ?→類似型?→量産型?→GM風?→コレだ☆」…と、ここまでを3秒で思いつき(ウソ💧)「1/144 モビルスモー(シルバータイプ)」の頭部を使用し、類似型(量産型)にすることにしました。
■体
初期の頃の「スーパーマリオシリーズ」では、マリオとルイージの違いは色だけでしたが、いつぞやからルイージはマリオより背が高い設定になったので、この作品でも腰の部分に「HG ズゴック」のバックパックの丸型パーツを挟んで少し背を伸ばしました。(頭部から下の身長は高くなったのですが、スモーの頭がペッタンコなのでターンダブルガンダム(マリオ)とそんなに変わりません…っていうか、むしろ低い?😔)
「HG ターンエーガンダム」のコアファイターは「GM」にならって省略するので、コアファイターが付いている股間の部分をカット(股間をカット!?😰)し、代わりに「1/144 モビルスモー」のコックピットを取り付けました。
(アニメ『∀ガンダム』の劇中でも、コアファイターが外れたターンエーガンダムにスモーのコックピットを取り付けて運用する場面があったので、ちゃんと操縦できるはずです。👍)
■腕部
ほぼキットのままですが、右肩後ろのビームサーベルラックの取り付け部分は、カットしてパテで穴を埋めて成形し、「GM」のようにビームサーベルは片側1本だけの装備としました。
■脚部
「GM」は膝部分のアーマー(出っ張り)がないので「HG ターンエーガンダム」の膝のとび出ている部分もカット(カットしまくり😰)し、パテで埋め形を整えました。
■カラーレシピ
GSIクレオスのミスターホビーを使用。(スミ入れのみタミヤエナメルカラーを使用。)
全体「グリーン」=ルマングリーン(黄緑)
全体「ブルー」=ガンダムカラーMSブルー+セミグロスブラック少量
各部「グレー」=ガンダムカラーMSグレージオン系
目「ブルー」=シルバー(銀)塗装後クリアーブルー
ボタン「イエロー」=ガンダムカラーMSイエロー
コックピット「ブルー」=シルバー(銀)塗装後クリアーブルー
靴「ブラウン」=艦底色(上側)ウッドブラウン(下側)
・塗装後、タミヤエナメルカラーのセミグロスブラック(エナメル溶剤で薄めたもの)で全体にスミ入れ→トップコート(半光沢)→目の部分、コックピットにクリアー(透明)を筆塗り。
■デカール
もちろん今回もPS4ゲーム「ガンダムブレイカー3」を参考に位置を決め、形が似ているデカールを貼っています。(MGサザビーVer.Ka・MGユニコーンガンダム等)
ギャラリー
最後に…
…というわけで「ルイージ専用モビルスーツ 類似型ターンダブルガンダム(愛称はルイージ)」をご紹介しました。(長い…。😪)
実は今回の「類似型ターンダブルガンダム」の青い部分を塗装する時、最初「ターンダブルガンダム(マリオカラー)」と同じ青色で塗り始め、全て塗り終わった後に「ルイージの青色はマリオとは違う紺色に近い青色」ということを知り、かなりショックを受けました…💧
あまりのショックで食べ物は喉を通らない…コトはありませんでしたが、ショックを受けすぎて夜も眠れない…コトもありませんでした…がホントにショックでした。私、筆塗りなんで…。😧
けっきょく当時は、まだかろうじて店頭で「HG ターンエーガンダム」が購入できたので、定価がそんなに高くないコトもあり、もう一つ買って色を塗り直しました。今だったら必死に色を落とすしかないですけど…。まぁ今となってはイイ思い出…かな?使わなかったパーツも、もちろん再利用します!貴重なガンプラなんで…。
さあ、次回ご紹介する機体は…先ほどルイージの名前の由来の件で調べている時に偶然、目にしたのですが、本名(フルネーム)が「T.ヨシザウルス・ムンチャクッパス」というキャラクターとのコラボ作品です。なじみ深いキャラクターなんですが、まさかそんな名前が付いていたなんて知る由もありませんでした。知るよしも…知るヨッシーも…では楽しみにお待ちください。👋バーイ
■ボックスアート
■関連記事
■関連商品(たまにはレゴでも…。)
■楽天 ホビー・ランキング(フィギュア)
■Amazon
→Amazon.co.jpの売れ筋ランキング(フィギュア・コレクタードール)